FAQ
よくあるご質問

- トップ
- よくあるご質問
サービス全般について
他のWeb制作会社・フリーランスと比べて、ゆめいろデザインの強みは何ですか?
中小企業や個人事業主の“成果につながるデザイン”に特化している点が最大の強みです。
見た目の美しさだけでなく、UX/UI設計や情報整理を通じて、ビジネス成果を生むWebサイトを設計します。
- 10年以上の経験と多様な業種での豊富な実績
- ユーザー行動データに基づいたサイト構成
- モバイル対応・SEOを意識した設計
「誰に、何を、どう伝えるか?」を一緒に考える戦略的なデザインを提供しています。
詳しくは制作実績ページをご覧ください。
Webやデザインの知識が全くなくても大丈夫ですか?
はい、ご安心ください。専門用語は使わず、初心者の方にも分かりやすく丁寧にご説明します。
ビジネスの背景や想いをヒアリングし、「伝えるべき強み」を一緒に言語化して形にしていきます。
どんな業種・規模の会社からの依頼が多いですか?
主に中小企業、個人事業主、スタートアップの方々にご依頼いただいています。
「Webを通じて集客したい」「自分の強みを伝えたい」といったニーズに応える形で、多様な業種(コンサル・医療・教育・士業・物販など)に対応しています。
詳しくは制作実績ページをご覧ください。
遠方(地方)からの依頼でも対応可能ですか?
はい、全国対応可能です。Zoomなどのオンライン打ち合わせを中心に、対面と変わらない丁寧なヒアリングを行っています。
必要に応じて出張対応も可能です。お気軽にご相談ください。
秘密保持契約(NDA)を結ぶことはできますか?
はい、可能です。お客様の情報は厳重に管理し、ご要望に応じてNDAの締結にも対応しています。
料金・お見積もりについて
ホームページ制作の料金の目安を教えてください
以下は一般的な参考価格です(すべて税込・目安):
- スタートアップ向けサイト(5ページ前後):27万円〜
- 集客設計+WordPress導入:45万円〜
- LP(ランディングページ)制作:15万円〜
ヒアリング後、最適なプランをご提案します。詳細はお見積もりにてご提示します。
見積もりは無料ですか?
はい、初回相談・お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。
予算が限られていても相談可能ですか?
はい、ご予算に応じて、効果的な構成を一緒に検討します。無理のないご提案をいたしますので、まずはご相談ください。
支払い方法にはどんな選択肢がありますか?
原則として下記の通りです。
- 着手金:契約時に50%
- 残金:納品後に50%
ご要望に応じて分割払いにも柔軟に対応しています。
追加費用が発生するのはどんなときですか?
お見積もり内容にない大幅な仕様変更や新たなご要望があった場合は、別途費用が発生します。
その際は、事前に内容を説明し、ご納得いただいた上で対応いたします。
制作・コンサルティングの流れについて
制作期間はどれくらいかかりますか?
通常のホームページ制作(5〜8ページ程度)は、約2〜4ヶ月が目安です。
スケジュールはヒアリング時に調整し、明確に提示します。
制作の流れを教えてください
基本の流れは以下の通りです。
- お問い合わせ・無料相談
- ヒアリング・現状分析
- ご提案・お見積もり
- ご契約
- 戦略設計・ワイヤーフレーム作成
- デザイン制作
- コーディング・開発
- ご確認・修正
- 公開・納品
詳細は制作の流れページもご覧ください。
制作にあたって準備しておくべきものはありますか?
ご用意いただきたいもの:
- ロゴデータ(あれば)
- 掲載したい文章や写真素材
- 会社案内・パンフレットなど
素材が不足している場合は、文章作成や撮影のご相談(別途費用)も可能です。
制作途中で修正を依頼できますか?
はい、各工程でご確認と修正のタイミングを設けています。
大幅な方向転換がある場合は、追加費用や期間が発生する可能性がありますが、事前にご相談しながら進めます。
サーバーやドメインの契約もサポートしてもらえますか?
はい、取得から設定までフルサポートしています。目的に応じた最適なプランをご提案し、設定代行まで対応可能です。
公開後のサポート・運用について
公開後のサポート内容を教えてください
公開後1ヶ月間は、軽微な修正や操作方法に関する質問へ無償対応します。
有料プランでは以下のような運用支援も可能です。
- 定期バックアップ・保守管理
- セキュリティ対策
- コンテンツ更新代行
- SEO改善提案
SEO対策はどこまで対応していますか?
制作時には、以下の内部SEO対策を標準対応します:
- HTML構造の最適化
- メタ情報の設定
- 画像圧縮や表示速度の改善
キーワード戦略やコンテンツSEOも別途ご相談可能です。
WordPressの操作方法が分かりません。教えてもらえますか?
はい、納品時に基本的な使い方をレクチャーし、その後Zoomでの個別説明(別途費用)にも対応しています。
マニュアルの提供にも対応しています。
Webサイトの改善提案やアクセス解析も依頼できますか?
はい、Webコンサルティングサービスとして以下を提供しています:
- Google Analyticsの設定・分析
- ユーザー行動の可視化
- 課題の抽出と改善提案
継続的な運用改善にも対応しています。
コンテンツ制作が初めての方へ
初めてホームページを作ります。何から始めれば良いですか?
多くの方が同じ不安を抱えています。ご安心ください。
私たちは、お客様の強みや想いを丁寧にヒアリングしながら、必要な情報整理をサポートします。ゼロからのスタートでも問題ありません。
専門的な文章が書けなくても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。難しい表現や専門用語は必要ありません。
伝えたい想いをヒアリングし、わかりやすく信頼感のある文章へと整えます。
どんな情報を載せれば集客につながりますか?
ターゲットに合わせた情報設計が重要です。
例:プロフィール/提供サービス/よくある質問/お客様の声/お問い合わせ方法など。
これに加えて「お客様の課題を解決するお役立ち情報(ブログ記事など)」も効果的です。
業種に応じたベストな構成をご提案します。
写真や文章などの素材がなくても大丈夫ですか?
はい、写真撮影・画像選定・文章作成もご相談可能です。
必要なものはヒアリング時にリストアップしますので、まずはご相談ください。
ホームページ公開後の活用方法が分からず不安です
ご安心ください。公開後もブログ更新やお知らせ発信のコツ、アクセス解析の活用方法などを丁寧にサポートします。
更新代行などの運用サポートプランもご用意しています。
