ゆめいろデザイン

フリーランスなら知っておくべき経理のポイント

フリーランスが一番面倒な作業と言える「経理」作業。
フリーランスなら知っておくべき経理のポイントをまとめました。

口座・クレジットカードの考え方

お仕事で使う口座・クレジットカードは、プライベートとは別にしましょう。口座・クレジットカードがプライベートとお仕事で一緒に使っていると、経理をするときにものすごく時間がかかります!
プライベートの分まで経理処理するのは無駄な時間。その時間は自分のために使いましょう。

会計ソフトと口座のデータはできるだけ自動同期できるものを

会計ソフトと口座のデータはできるだけ自動同期ができるものをお勧め。
口座のデータはテキスト・CSV・Excelで保存することが大原則ですが、会計ソフトに取り込むときにミスがある場合も。

会計ソフトで同期してくれるのは想像以上に楽です。ただし、データのバックアップとしてテキスト・CSV・Excelで保存しておきましょう。

領収書はコピー用紙に貼る

領収書は月ごとにコピー用紙に貼ってバインダーにまとめておくと楽です。
私は領収書を貼ったコピー用紙をリフィールクリアポケットに月ごとにまとめています。

「コピー用紙に貼り付ける」のは、必要な領収書を探しやすいですし、整理しやすいです。

こまめに経理作業をする

会計ソフトでの経理作業、毎日行うのが理想。
確定申告の時期に経理に時間を取られたくないですよね?

会計ソフトを使う場合、できるだけ毎週作業の時間を作りましょう。
学校の宿題ではないですが、未処理項目は溜め込むと「やる気」がなくなってますます溜め込むことになりますよ。

最低でも月1回は経理を行うことをおすすめします。フリーランスなら、月1回経理の時間を確保しても1時間から2時間で終わる量になると思います。

オンラインサービスは使う時期を選ぼう

Freeeなど、オンラインサービスを使っている人は中旬に行うのがベスト。
理由は月末だとオンラインサービスが混み合うからです。

他の人が使わないときに経理作業を行うと、サクサク短時間で行えますよ。

ポイント

  1. お仕事で使う口座・クレジットカードはプライベートとは別で
  2. 記帳はできるだけ毎週
  3. 会計ソフトと口座のデータはできるだけ自動同期できるものを
  4. データをテキスト・CSV・Excelで保存すること

まとめ

経理作業は確定申告の時期に行う人が多いですが、それだと時間がかかるもの。
その時期は忙しい人も多いですよね?

経理自体は短時間でも大変な作業ですが、こまめに行うことが経理作業・確定申告を早く終える秘訣ですよ。